• HOME
  • みらい園ニュース

みらい園ニュースnews

2021.09.06こども祭り

 

 

9月1日にみらい園恒例の「お祭り」が開催されました。
このお祭りは、行事として大人が企画したものではありません。3年前の開設の年に子どもたちの「やりたい!」に答え、子どもと一緒に準備をして行った「お祭りごっこ」が始まりです。それを覚えていた子どもたちが次の年も、また次の年も「やりたい!」ということで毎年行っています。
りんご飴・やきそば・ちょうちん・ヨーヨー・おみこし・花火など、すべては子どもたちの言葉から拾い上げていき、ほぼ子どもたち自身が作りました。大人は少し知恵を貸し手伝っただけ。
そして、作っては遊び、遊んではまた思いついて作るを繰り返し、当日だけでなく10日位ワクワクと楽しんでいました。当日は大人も子どもも浴衣・甚平などを持参し気分も上がって楽しい時間となりました。大人の目から見た完成度ではなく、子ども自身の満足度が大切だと思っています。

 

2021.07.16サンドアート ー 大人が楽しむ砂遊び!

 

緊急事態宣言直前の土曜日に
「サンドアート-大人が楽しむ砂遊びの会」を開催しました。
大人が本気で遊ぶ。砂の感触・水の感触・泥の感触。
忘れていた気持ちよさ、面白さを思い出していただくことが、
子どもの今を理解することにつながります。
参加してくださった保護者の皆さんは、笑顔がいっぱい。
お父さん・お母さんの本気に触れた子どもたちも笑顔満開。
楽しい夏のひと時になりました。

参加人数を分けるためにはじめて午前の部と
午後の部の2回開催としました。
コロナ禍だからこそ、身近で楽しむ行事を大切にしたい。
地域の中で、子どもたちの健やかな成長を支えたい。
子育て家庭のサポーターでありたいと思っています。

2021.07.097月地域子育て支援 ひめりんご 中止のお知らせ

今月は開催できるかと楽しみにしておりましたが、
緊急事態宣言発令を受け、残念ですが中止といたします。
次回は9月16日(木)10:00~11:00開催予定です。
今度こそ、お会いできますように!

2021.07.06子育て支援「ひめりんご」のおしらせ

7月の「ひめりんご」のお知らせです。
雨天時は園児も外に出られず、
園内が密になりやすいため中止といたします。
ご了承ください。

2021.06.03<季節をたのしむ! 初夏の風景>

 

今年も屋上のコンテナ菜園に、トマト・きゅうり・枝豆・ピーマン
・おくら、そしてサツマイモを植えました。これから数か月、生育
を見守りながら実りの時を待ちます。暑い日には水やりをし、時に
アブラムシにびっくりしたり、収穫したものの裏側が虫に食べられていて
がっかりしたり、そんなことも含めて生命を感じる。

今年は自然観察公園の体験農園の田んぼでの泥んこ遊びや、
ご近所さんの梅の実を取らせて頂いたりと、地域の中で多くのことを
経験することが出来ました。

いろいろな経験・体験から「実感」する。五感を働かせて「感じる」。
そのことをとても大切にしています。

 

 

Pagetop